自分でやったほうが早いから抜け出して業務を引き継ぐために試した3つの方法

自分でやったほうが早いから抜け出して業務を引き継ぐために試した3つの方法

自分でやったほうが早いから抜け出したいと思ったきっかけ

 

そもそも「自分でやったほうが早い」から抜け出そうと思ったらきっかけは「昇格したいから」でした。

昇格するためには今より少し大きな仕事にチャレンジしたいので、まず目の前にある業務を誰かに引き継いだり効率化・簡略化することで手を開ける必要がありました。

そして昇格したあとも、今までより責任が重く、社内外への影響が大きい仕事をすることになるので、「誰かに業務を引継ぐ」というスキルを身につける必要がありました。

「自分でやったほうが早い」という状態に甘えていると、いつまでも同じ業務をし続けることになり、成長もチャンスも逃してしまうと思うので、重い腰をあげることにしました。

マニュアル作り

マニュアルは仕事の順序や注意点、操作方法などをまとめた手引書のようなもので、業務の引き継ぎの時にとても活躍しますよね。

そんなマニュアルの活用方法は大きく2つあります。一つ目は、自分が仕事を教わった時に自分で作成する、または人に教えた時に教えた人に作成してもらう。

二つ目は手引書として運用し、ミスのリスク削減&引き継ぎ漏れなどを回避する。

活用方法に合わせて詳しく紹介していきます。

仕事を教わった時に作成する、または人に教えた時に作成してもらう

マニュアルを作るのに効果的なタイミングは、教わった直後。

自分が人から業務などを教わった時は、その後すぐにマニュアルを作成することで、引き継がれた内容に抜け漏れがないか、不明な部分はないかなどを整理することができます。

また、書くことで脳内で業務をシミュレーションするので覚えが早くなる気がします。(体験談)

そして一番おすすめなのは、自分が業務を引き継いだり教えたりしたときに、その相手にマニュアルを作ってもらうこと。

相手が作成したマニュアルをみることで、どこまで理解していてどこが不明なのかを確認、再指導することができます。

自分でやったほうが早いと思っている人は、教えることが苦手な方も多いのではないでしょうか。ぜひ、引継ぎ相手にマニュアルを作成してもらい自分の教え方を見直してみてください。

手引書として運用し、ミスのリスク削減&引き継ぎ漏れなどを回避する

マニュアル本来の使い方は手引書として使用することだと思います。

ただ業務を引き継ぐだけだと、不明な点があるたびに聞きに来られ、「前も教えたのに!私がやったほうが早い」という状態になりかねないですよね。

そうならないために、マニュアルを作ることで一度教えたことを記録として残してもらい、少ない回数と時間で引き継ぐことができます。

教わった側も、最初のうちは不安でも手元にマニュアルがあることで安心して業務が行えるので、マニュアルは必須で作成をするか、してもらうのがおすすめです。

フロー図を作る

お願いする仕事がどういう役割を担っているのかを俯瞰して分かるようにするためにフロー図を作成することをおすすめします。
点と点で仕事をふっていてもイレギュラーなことがあると対応できず、結局あちこちから質問責めになってしまうので、引き継ぐ仕事の前後の文脈が分かるように気を付けています。
流れが分かっていると、ある程度は引き継がれた人でも判断ができるし、自分以外の人にも確認することができるので、引き継いだはいいが質問責めになっちゃうという事態を防ぐことができます。

 

 評価とセット

ただタスクを渡す・引き継ぐだけでは相手も困ってしまいます。相手にも通常の業務があるし、押しつけられたという印象を持てば引き継ぎがうまくいかない原因になることもあるかもしれません。
どうしてその業務を引き継ぐのか、その業務をやることで何を評価してもらえるのかをセットで伝える必要があります。
事前に冗長と相談し、そのタスクを引き継いだ人がタスクを行うことで評価されるように調整しましょう。また、上長にはそのタスクを渡すことで自分は新しく何を達成できるかも伝えることが大事です。
ブログに戻る
  • 【11/9 YouTube】手帳と一緒に使うと楽しい✍️おすすめの文房具(したじき・スティックノリ・スタンプ・インデックス・角丸・見出し・ふせん)

    【11/9 YouTube】手帳と一緒に使うと楽しい✍️おすすめの文房具(したじき・スティック...

    紹介したアイテム インデックスラベル S チラット MDノート ジャーナル 1日1ページ A5サイズてんのしごと道具店オリジナル ミニしたじき B6サイズ てんのしごと道具店オリジナル ミニしたじき スワテリエ Plan Deco スティックのり グルー(シワなくキレイ) ポチっとシックス 見出しパンチ ツメカケ 角丸PRO(外部サイトへ遷移します) https://a.r10.to/hU2Oge 

    【11/9 YouTube】手帳と一緒に使うと楽しい✍️おすすめの文房具(したじき・スティック...

    紹介したアイテム インデックスラベル S チラット MDノート ジャーナル 1日1ページ A5サイズてんのしごと道具店オリジナル ミニしたじき B6サイズ てんのしごと道具店オリジナル ミニしたじき スワテリエ Plan Deco スティックのり グルー(シワなくキレイ) ポチっとシックス 見出しパンチ ツメカケ 角丸PRO(外部サイトへ遷移します) https://a.r10.to/hU2Oge 

  • 自分の軸を考えるために、個人でビジョン・ミッション・バリューを作ってみたらやりたいことが見つかった話

    自分の軸を考えるために、個人でビジョン・ミッション・バリューを作ってみたらやりたいことが見つかった話

    ちょこちょこ考えていた自分の中で大切な価値観などの考えを、点と点の状態から軸になるように考えていこうと思います。

    自分の軸を考えるために、個人でビジョン・ミッション・バリューを作ってみたらやりたいことが見つかった話

    ちょこちょこ考えていた自分の中で大切な価値観などの考えを、点と点の状態から軸になるように考えていこうと思います。

  • PAPIER TIGRE パピエ ティグル(東京都 日本橋) #てんの文房具屋めぐり010

    PAPIER TIGRE パピエ ティグル(東京都 日本橋) #てんの文房具屋めぐり010

    今日はイベント出店で東京に行ったついでに訪れた東京都の日本橋にあるパピエティグルを紹介します。過去に福岡の文房具屋さんでパピエ ティグルのノートに出会い、遊び心のあるデザインとトラの可愛さに惚れてちょっとずつ買い集めていました。

    PAPIER TIGRE パピエ ティグル(東京都 日本橋) #てんの文房具屋めぐり010

    今日はイベント出店で東京に行ったついでに訪れた東京都の日本橋にあるパピエティグルを紹介します。過去に福岡の文房具屋さんでパピエ ティグルのノートに出会い、遊び心のあるデザインとトラの可愛さに惚れてちょっとずつ買い集めていました。

  • 文房具屋店長のペンケースの中身

    文房具屋店長のペンケースの中身

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。 今日はわたしが仕事関連の手帳と一緒に持ち歩いているペンケースの中身を紹介します。 手帳をどう使っているかは動画で詳しく紹介しているのでぜひチェックしてみてください。 ペンケース ミドリ ブックバンドペンケース<B6~A5用> まずはつかっているペンケース。こちらはミドリのブックバンドペンケース<B6~A5用> です。 セピア色に惹かれて購入。手帳に取り付けられるので筆記具の忘れとか 探す時間が減って快適! TODOふせん  ロフト限定 TO DO LIST FUSEN 手帳にTODOを書き込むことが多いので、そのためのTODOふせんを入れています。 キョクトウ・アソシエイツ FOBCOOP TODOリスト 特判 わたしが使っているのはロフト限定のものですが、当店ではほぼ同じサイズ感のTODOふせんも取り扱っていますのでぜひチェックしてみてね。 インデックスふせん ポストイット フィルムインデックス 厚口 マルチカラー 40×18mm 【686MC】 3色×10枚 ふせん...

    文房具屋店長のペンケースの中身

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。 今日はわたしが仕事関連の手帳と一緒に持ち歩いているペンケースの中身を紹介します。 手帳をどう使っているかは動画で詳しく紹介しているのでぜひチェックしてみてください。 ペンケース ミドリ ブックバンドペンケース<B6~A5用> まずはつかっているペンケース。こちらはミドリのブックバンドペンケース<B6~A5用> です。 セピア色に惹かれて購入。手帳に取り付けられるので筆記具の忘れとか 探す時間が減って快適! TODOふせん  ロフト限定 TO DO LIST FUSEN 手帳にTODOを書き込むことが多いので、そのためのTODOふせんを入れています。 キョクトウ・アソシエイツ FOBCOOP TODOリスト 特判 わたしが使っているのはロフト限定のものですが、当店ではほぼ同じサイズ感のTODOふせんも取り扱っていますのでぜひチェックしてみてね。 インデックスふせん ポストイット フィルムインデックス 厚口 マルチカラー 40×18mm 【686MC】 3色×10枚 ふせん...

1 4