文房具屋の店長が最近使い切ったお気に入りの文房具を紹介します!

文房具屋の店長が最近使い切ったお気に入りの文房具を紹介します!

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun

こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今日は、最近使い切ったお気に入りの文房具を紹介します!実際に使ってみて、どれも本当に良かったので、ぜひ皆さんにもシェアしたいと思います。

1. トラベラーズファクトリー スパイラルリングノート封筒

トラベラーズファクトリー スパイラルリングノート封筒の写真

最初に紹介するのは、トラベラーズファクトリー スパイラルリングノート封筒です。京都のトラベラーズファクトリーのお店で購入しました。

このノートは、各ページに窓付き封筒があり、紙類を上から入れることができます。

旅行が大好きな私は、旅行の記録を残したいと思い、試行錯誤を重ねてきました。このノートを見つけてからは、旅行中に集めたショップカードやチケットなどを整理するのが楽しくなりました。

このノートは、660円という手頃な価格ながら、高品質でおすすめです!

>>スパイラルリングノート封筒(※外部サイトへ遷移)<<

2. ダイゴーのすぐログ

ダイゴのスグログの写真

次に紹介するのは、ダイゴーのすぐログ。770円で購入しました。こちらはタスク管理に役立つメモ帳です。思いついたタスクをすぐに書き留めることで、頭の中から「覚えておかなきゃ」というものを排除でき集中力を保つことができます。

現在も続けて使っており、ダイゴーに当店オリジナルを作ってもらいました。メーカーの供給が不安定だったので、オリジナルならこれからも安心して使えるのが嬉しいです。

>>当店オリジナル ミニメモ帳<<

3. CUBE FIZZ コレクションケース

CUBE FIZZ コレクションケースの写真

次は、CUBE FIZZ コレクションケース。スタンプの収納に使っています。大きくてしっかりした作りなので、大きなスタンプも問題なく収納できます。

このケースは窓付きで、中身が簡単に見えるのも便利です。

>>CUBE FIZZコレクションケース(※外部サイトへ遷移)<<

4. パピエティグル プロジェクトノート

パピエティグル プロジェクトノートの写真

続いて、パピエティグルのプロジェクトノート。ヨーロッパで購入したもので、タスク管理に役立っています。使い続けるうちに多くの知識が詰まったノートになりました。

似たようなノートが日本では手に入らないので、今後も改良を加えたオリジナルを作成予定です。

>>パピエティグル プロジェクトノート(※外部サイトへ遷移)<<

5. マルマンのクロッキーブック(ポケットサイズ)

マルマンのクロッキーブックの写真

次は、マルマンのクロッキーブック(ポケットサイズ)。418円で購入しました。軽量で持ち運びに便利で、アイデアをストックするのにぴったりです。

すでに2冊目に入っていて、それも約3/4を使い切りました。思いついたことをすぐに書き留めることで、アイデアを蓄積しています。

>>クロッキーブック ポケットサイズ<<

6. オリジナルの30日カレンダー

オリジナルの30日カレンダーの写真

次に紹介するのは、オリジナルの30日カレンダー。2023年末に発売開始し、2024年の1年間使用してきました。

毎月テーマを決めて30日間続けるチャレンジをするカレンダー。コツコツ毎日が私の性格に合っていました。今年も作成予定です!

>>2025年 30日カレンダー<<

7. ZIP付きカードケース

ZIP付きカードケースの写真

次は、ZIP付きカードケース。2023年に使いはじめ、今までほぼ毎日使用してきました。わたしはキャッシュレス派なので、日常的に持ち歩くクレジットカードやICカードを収納しています。

シンプルで使いやすく、ジャケットのポケットにも収まるサイズです。

>>当店オリジナル zip付きカードケース<<

8. 万年筆のインクカートリッジ

万年筆のインクカートリッジの写真

最後に、万年筆のインクカートリッジ。日記を書くために頻繁に使っているので、すぐに使い切ってしまいます。

以上が最近使い切った文房具たちです。どれも本当に素晴らしいアイテムばかりで、皆さんもぜひ試してみてくださいね!

最後に

文房具を使い切ることで、達成感を得られることはなんとなく想像がついていましたが、他にも大きなメリットがありました。それは次に購入する際に、自分にとって必要な条件が分かるので、さらに自分に合った文房具を選ぶことができるということ。

自分に合った道具に囲まれるとすごく満たされた気持ちになるので、ぜひ手元のノートなどからコツコツ使ってみてくださいね。

ブログに戻る
  • ズボラさんにおすすめ!一手間省ける便利な文房具6選

    ズボラさんにおすすめ!一手間省ける便利な文房具6選

    ズボラさんにおすすめ!一手間省ける便利な文房具6選 こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今回は、ズボラな私にぴったりの、時間を節約できる便利な文房具を6つ紹介します!これらのアイテムを使えば、日々の業務がぐっと楽になりますよ。 1. 針なしホッチキス 最初にご紹介するのは、PLUSのペーパークリンチです。針なしで紙を綴じることができるこのホッチキスは、使い方も従来のホッチキスと同様です。右利きでも左利きでも使え、最大6枚まで綴じることができます。 このホッチキスの仕組みは面白く、約7mmの穴を開けた後、紙を折り込んで留めるというもの。針を補充する手間が省け、使いたいときにすぐ使えるのが魅力です。紙を無駄に傷めることもなく、非常に便利です。 >>PLUS ペーパークリンチ (※外部サイトへ遷移)<< 2. ペン磁消し 次に紹介するのは、クツワのペン磁消しです。消しゴムの残りカスを簡単に集めることができるアイテムです。 消しゴムに鉄粉が含まれており、キャップにはマグネットが付いています。これにより、消しカスが磁力でくっつくので、掃除が楽チン。 実際に2年間使っていますが、消耗が少なくて済むので、非常に満足しています。 >>クツワ ペン磁消し << 3. ふせんのポップアップディスペンサー 続いてご紹介するのは、Post-itのポップアップディスペンサーです。 これがあれば、片手で簡単にふせんを取り出せます。スプリングで押し上げられる仕組みになっており、重さもしっかりしているので、安定感があります。 デザインにもこだわりがあり、見た目も可愛いものが多いのが嬉しいですね。 >>Post-it ポップアップディスペンサー (※外部サイトへ遷移)<< 4. テープのり 次に、KOKUYOのドットライナーです。これがあれば、のりを塗る手間が省け、簡単に貼り付けることができます。すぐに乾くので、作業がスムーズに進むのが嬉しいポイント。 リフィルも用意されていて、使い続けることができるのも魅力的です。持ち運びにも便利なので、仕事や学校に最適です。 >>KOKUYO...

    ズボラさんにおすすめ!一手間省ける便利な文房具6選

    ズボラさんにおすすめ!一手間省ける便利な文房具6選 こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今回は、ズボラな私にぴったりの、時間を節約できる便利な文房具を6つ紹介します!これらのアイテムを使えば、日々の業務がぐっと楽になりますよ。 1. 針なしホッチキス 最初にご紹介するのは、PLUSのペーパークリンチです。針なしで紙を綴じることができるこのホッチキスは、使い方も従来のホッチキスと同様です。右利きでも左利きでも使え、最大6枚まで綴じることができます。 このホッチキスの仕組みは面白く、約7mmの穴を開けた後、紙を折り込んで留めるというもの。針を補充する手間が省け、使いたいときにすぐ使えるのが魅力です。紙を無駄に傷めることもなく、非常に便利です。 >>PLUS ペーパークリンチ (※外部サイトへ遷移)<< 2. ペン磁消し 次に紹介するのは、クツワのペン磁消しです。消しゴムの残りカスを簡単に集めることができるアイテムです。 消しゴムに鉄粉が含まれており、キャップにはマグネットが付いています。これにより、消しカスが磁力でくっつくので、掃除が楽チン。 実際に2年間使っていますが、消耗が少なくて済むので、非常に満足しています。 >>クツワ ペン磁消し << 3. ふせんのポップアップディスペンサー 続いてご紹介するのは、Post-itのポップアップディスペンサーです。 これがあれば、片手で簡単にふせんを取り出せます。スプリングで押し上げられる仕組みになっており、重さもしっかりしているので、安定感があります。 デザインにもこだわりがあり、見た目も可愛いものが多いのが嬉しいですね。 >>Post-it ポップアップディスペンサー (※外部サイトへ遷移)<< 4. テープのり 次に、KOKUYOのドットライナーです。これがあれば、のりを塗る手間が省け、簡単に貼り付けることができます。すぐに乾くので、作業がスムーズに進むのが嬉しいポイント。 リフィルも用意されていて、使い続けることができるのも魅力的です。持ち運びにも便利なので、仕事や学校に最適です。 >>KOKUYO...

  • 高くて購入を迷っていたけど…むしろ早く買えばよかった!高くても後悔していないペン5選

    高くて購入を迷っていたけど…むしろ早く買えばよかった!高くても後悔していないペン5選

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今日は、最近使ってみて本当に良かった高級ペンを5つご紹介します。高いからといって躊躇していたけれど、もっと早く買っておけばよかったと感じるアイテムばかりです。

    高くて購入を迷っていたけど…むしろ早く買えばよかった!高くても後悔していないペン5選

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今日は、最近使ってみて本当に良かった高級ペンを5つご紹介します。高いからといって躊躇していたけれど、もっと早く買っておけばよかったと感じるアイテムばかりです。

  • 文房具屋の店長が最近使い切ったお気に入りの文房具を紹介します!

    文房具屋の店長が最近使い切ったお気に入りの文房具を紹介します!

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今日は、最近使い切ったお気に入りの文房具を紹介します!実際に使ってみて、どれも本当に良かったので、ぜひ皆さんにもシェアしたいと思います。

    文房具屋の店長が最近使い切ったお気に入りの文房具を紹介します!

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今日は、最近使い切ったお気に入りの文房具を紹介します!実際に使ってみて、どれも本当に良かったので、ぜひ皆さんにもシェアしたいと思います。

  • みんなのおすすめ文房具を買って見たらすごく良かったので紹介させて!

    みんなのおすすめ文房具を買って見たらすごく良かったので紹介させて!

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今日はYouTubeのコメントでおすすめされた文房具を紹介します!実際に使ってみたら、どれもすごく良かったので、ぜひチェックしてみてください。

    みんなのおすすめ文房具を買って見たらすごく良かったので紹介させて!

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今日はYouTubeのコメントでおすすめされた文房具を紹介します!実際に使ってみたら、どれもすごく良かったので、ぜひチェックしてみてください。

1 4