高くて購入を迷っていたけど…むしろ早く買えばよかった!高くても後悔していないペン5選

高くて購入を迷っていたけど…むしろ早く買えばよかった!高くても後悔していないペン5選

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun

こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今日は、最近使ってみて本当に良かった高級ペンを5つご紹介します。高いからといって躊躇していたけれど、もっと早く買っておけばよかったと感じるアイテムばかりです。

1. KOKUYOのファインライター WP-F100

KOKUYOのファインライター WP-F100

最初にご紹介するのは、KOKUYOのファインライター WP-F100です。価格は4,400円(税込)。昨年、クラウドファンディングで話題になり、人気が急上昇しました。

なかなか手に入れづらい状況が続いていたようですが、わたしは品川駅の近くにあるKOKUYOの店舗「THE CAMPUS」で見つけて購入しました。

>>KOKUYO ファインライター WP-F100 (※外部サイトへ遷移)<<

このペンは、ボールペンではなく、樹脂製のペン先。内部にインクが通る微細なスリットを持ち、毛細管現象を起こすことでインクがスーッと染み出します。スムーズに書ける上に、音も気にならず、集中力を保ちやすいです。

ただ、ウェブサイトでは「寝かせて書ける」と書いてありましたが、わたしはペン先を寝かせるとインクが出ませんでした…(なにかやり方が違うのかも?)

しかし、安定した書き心地が気に入っています。頭の中のことを書き出したり、アイデアをメモするのに最適です。

2. STALOGY 4ファンクションズペン 0.5mm

STALOGY 4ファンクションズペン 0.5mm

次にご紹介するのは、STALOGY 4ファンクションズペン 0.5mmで、価格は1,320円です。こちらは当店でも販売しています!3色のボールペンとシャープペンが1本にまとめられていて、非常に便利です。

>>STALOGY 4ファンクションズペン 0.5mm<<

当初はちょっと高いなぁと購入をためらいましたが、実際に使い始めると家中のボールペンこれ1本でいいんじゃないかと思うほど気に入りました。

消しゴムも付属しており、軽い力でしっかりと消えます。私は仕事用のカバンとトートバッグにそれぞれ1本ずつ入れて使っています。

3. STALOGY 低粘度油性ボールペン クラシック

STALOGY 低粘度油性ボールペン クラシック

続いてご紹介するのは、STALOGY 低粘度油性ボールペン クラシックで、価格は5,500円(税込)です。このペンは重さが40gとしっかりした作りで、特に丁寧に書く必要がある時に使っています。

インクがスムーズに出て、乾くのも早いので、手が汚れる心配もありません。特別なペンとして大切に使っています。

>>STALOGY 低粘度油性ボールペン クラシック (※外部サイトへ遷移)<<

こちらはSTALOGYを手がけるニトムズ直営店でのみの限定販売となっています。

4. RHODIA スクリプト メカニカルペンシル

RHODIA スクリプト メカニカルペン

次にご紹介するのは、RHODIAのスクリプト メカニカルペンシルで、価格は2,750円(税込)です。こちらは限定カラーで、通常はオレンジや黒、銀色のラインアップがあります。

>>RHODIA スクリプト メカニカルペン(※)<<

アルミ製のボディは持ちやすく、強い筆圧で使っても芯が折れる心配がありません。シンプルでありながら品質が高いデザインが気に入っています。

5. kaweco art sport テラッゾ

kaweco art sport テラッゾパターン

最後にご紹介するのは、kaweco art sport テラッゾパターンで、価格は19,800円(税込)。このペンはアクリル製で、各部分にユニークなパターンが施されています。

>>kaweco art sport テラッゾ(※外部サイトへ遷移)<<

自分へのご褒美として購入したもので、書くたびに特別な気持ちになります。私のダイアリーを書くモチベーションを高めてくれるアイテムです。

まとめ

以上、私が最近購入して良かった高級ペン5選をご紹介しました。高いペンは購入を躊躇することもありますが、実際に使ってみるとその価値を実感でき後悔のない買い物となりました。これからも、自分に合った文房具を見つけて、日々の仕事を楽しんでいきたいと思います。

ブログに戻る
  • ズボラさんにおすすめ!一手間省ける便利な文房具6選

    ズボラさんにおすすめ!一手間省ける便利な文房具6選

    ズボラさんにおすすめ!一手間省ける便利な文房具6選 こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今回は、ズボラな私にぴったりの、時間を節約できる便利な文房具を6つ紹介します!これらのアイテムを使えば、日々の業務がぐっと楽になりますよ。 1. 針なしホッチキス 最初にご紹介するのは、PLUSのペーパークリンチです。針なしで紙を綴じることができるこのホッチキスは、使い方も従来のホッチキスと同様です。右利きでも左利きでも使え、最大6枚まで綴じることができます。 このホッチキスの仕組みは面白く、約7mmの穴を開けた後、紙を折り込んで留めるというもの。針を補充する手間が省け、使いたいときにすぐ使えるのが魅力です。紙を無駄に傷めることもなく、非常に便利です。 >>PLUS ペーパークリンチ (※外部サイトへ遷移)<< 2. ペン磁消し 次に紹介するのは、クツワのペン磁消しです。消しゴムの残りカスを簡単に集めることができるアイテムです。 消しゴムに鉄粉が含まれており、キャップにはマグネットが付いています。これにより、消しカスが磁力でくっつくので、掃除が楽チン。 実際に2年間使っていますが、消耗が少なくて済むので、非常に満足しています。 >>クツワ ペン磁消し << 3. ふせんのポップアップディスペンサー 続いてご紹介するのは、Post-itのポップアップディスペンサーです。 これがあれば、片手で簡単にふせんを取り出せます。スプリングで押し上げられる仕組みになっており、重さもしっかりしているので、安定感があります。 デザインにもこだわりがあり、見た目も可愛いものが多いのが嬉しいですね。 >>Post-it ポップアップディスペンサー (※外部サイトへ遷移)<< 4. テープのり 次に、KOKUYOのドットライナーです。これがあれば、のりを塗る手間が省け、簡単に貼り付けることができます。すぐに乾くので、作業がスムーズに進むのが嬉しいポイント。 リフィルも用意されていて、使い続けることができるのも魅力的です。持ち運びにも便利なので、仕事や学校に最適です。 >>KOKUYO...

    ズボラさんにおすすめ!一手間省ける便利な文房具6選

    ズボラさんにおすすめ!一手間省ける便利な文房具6選 こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今回は、ズボラな私にぴったりの、時間を節約できる便利な文房具を6つ紹介します!これらのアイテムを使えば、日々の業務がぐっと楽になりますよ。 1. 針なしホッチキス 最初にご紹介するのは、PLUSのペーパークリンチです。針なしで紙を綴じることができるこのホッチキスは、使い方も従来のホッチキスと同様です。右利きでも左利きでも使え、最大6枚まで綴じることができます。 このホッチキスの仕組みは面白く、約7mmの穴を開けた後、紙を折り込んで留めるというもの。針を補充する手間が省け、使いたいときにすぐ使えるのが魅力です。紙を無駄に傷めることもなく、非常に便利です。 >>PLUS ペーパークリンチ (※外部サイトへ遷移)<< 2. ペン磁消し 次に紹介するのは、クツワのペン磁消しです。消しゴムの残りカスを簡単に集めることができるアイテムです。 消しゴムに鉄粉が含まれており、キャップにはマグネットが付いています。これにより、消しカスが磁力でくっつくので、掃除が楽チン。 実際に2年間使っていますが、消耗が少なくて済むので、非常に満足しています。 >>クツワ ペン磁消し << 3. ふせんのポップアップディスペンサー 続いてご紹介するのは、Post-itのポップアップディスペンサーです。 これがあれば、片手で簡単にふせんを取り出せます。スプリングで押し上げられる仕組みになっており、重さもしっかりしているので、安定感があります。 デザインにもこだわりがあり、見た目も可愛いものが多いのが嬉しいですね。 >>Post-it ポップアップディスペンサー (※外部サイトへ遷移)<< 4. テープのり 次に、KOKUYOのドットライナーです。これがあれば、のりを塗る手間が省け、簡単に貼り付けることができます。すぐに乾くので、作業がスムーズに進むのが嬉しいポイント。 リフィルも用意されていて、使い続けることができるのも魅力的です。持ち運びにも便利なので、仕事や学校に最適です。 >>KOKUYO...

  • 高くて購入を迷っていたけど…むしろ早く買えばよかった!高くても後悔していないペン5選

    高くて購入を迷っていたけど…むしろ早く買えばよかった!高くても後悔していないペン5選

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今日は、最近使ってみて本当に良かった高級ペンを5つご紹介します。高いからといって躊躇していたけれど、もっと早く買っておけばよかったと感じるアイテムばかりです。

    高くて購入を迷っていたけど…むしろ早く買えばよかった!高くても後悔していないペン5選

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今日は、最近使ってみて本当に良かった高級ペンを5つご紹介します。高いからといって躊躇していたけれど、もっと早く買っておけばよかったと感じるアイテムばかりです。

  • 文房具屋の店長が最近使い切ったお気に入りの文房具を紹介します!

    文房具屋の店長が最近使い切ったお気に入りの文房具を紹介します!

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今日は、最近使い切ったお気に入りの文房具を紹介します!実際に使ってみて、どれも本当に良かったので、ぜひ皆さんにもシェアしたいと思います。

    文房具屋の店長が最近使い切ったお気に入りの文房具を紹介します!

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今日は、最近使い切ったお気に入りの文房具を紹介します!実際に使ってみて、どれも本当に良かったので、ぜひ皆さんにもシェアしたいと思います。

  • みんなのおすすめ文房具を買って見たらすごく良かったので紹介させて!

    みんなのおすすめ文房具を買って見たらすごく良かったので紹介させて!

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今日はYouTubeのコメントでおすすめされた文房具を紹介します!実際に使ってみたら、どれもすごく良かったので、ぜひチェックしてみてください。

    みんなのおすすめ文房具を買って見たらすごく良かったので紹介させて!

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今日はYouTubeのコメントでおすすめされた文房具を紹介します!実際に使ってみたら、どれもすごく良かったので、ぜひチェックしてみてください。

1 4