【文房具屋店長の愛用】2020年のスケジュール帳と機能ふせん

【文房具屋店長の愛用】2020年のスケジュール帳と機能ふせん

おはにちは、てんです。

高校時代からスケジュール帳を持ち始め、持たない年もまばらにアリはしたけど持つ時は毎回違うさまざまな種類の手帳を使ってきました。

そんなわたしが選んだ2020年のスケジュール帳の紹介と、その手帳と合わせて使っているふせんを紹介します。

2020年の手帳はKOKUYO

わたしが使っているのはKOKUYOのスケジュール帳です。

商品名 ソフトリングダイヤリー モノトーン
価格
1,600円
ページ数
マンスリー + 方眼罫ノートページ60枚
サイズ A5
コンテンツ

●インデックス

●年間カレンダー

●イヤープランナー(2019年12月〜2021年1月) ●月間カレンダー(2019年12月〜2021年3月)

●方眼罫ノートページ60枚(120ページ


【製品仕様】
●月曜始まり

●中紙寸法/タテ210×ヨコ148mm 

●表紙/PP

●製本/ソフトリング

●リング/オレフィン系樹脂

●枚数/80枚

オススメのポイントはソフトリング

この商品の商品名にもなっている「ソフトリング」。ソフトリングはリングノートの欠点(だとわたしは思っている)、真ん中のリングの主張が激しい問題を解決してくれる。

リングノートは間違えたり必要な時にそのページを簡単に切り離せるのが特徴ですが、その一方リングの存在感が強くデメリットがあります。

  • 右利きであれば左ページに書く時にリングに手が当たって痛い
  • カバンからだすときにいろいろからまる
  • リングが大きいとかさばる

でもソフトリングはこれらすべてをカバーしていました!(えらい!)

オレフィン系樹脂でできたぷにぷにのソフトリングなので書く時に手が当たっても痛くないし、書く時にじゃまだなと思うこともほぼないです。

カバンからもスムーズに取り出せるし、スケジュール帳の厚さ以上の場所をとることもないです。


▼ダイヤリー以外にもソフトリングが使われているノートがたくさんありますよ


大きいマンスリー

わたしはウィークリーなどを使わず、すべてマンスリーで一覧でみたいので、一つずつのマスが大きいマンスリーは高評価!

今はコロナの影響でほぼ予定がないので、無駄に白く見えて悲しい・・・

方眼のメモ

マンスリーの後に方眼のメモがたくさんついています。方眼のメモはページサイドに日付を記入する欄があるので日別でtodo管理や日記を書くことも可能です。

方眼メモの活用例

このスケジュール帳はしごと専用です。方眼メモのところは1週間で見開き1p使うようにしています。

細かな使い方はこちらの記事で紹介しています。

【社会人6年目の仕事ノート】脳みそを全て思考に使いたい!覚えておかなきゃいけないことは全て仕事ノートへ

 

無印のふせんがおすすめ

スケジュールと一緒に使っているのは無印良品のフリースケジュールふせん。

オンラインショップでみる限りすでに販売終了してしまっているようですが類似品もでているようなのでチェックしてみてください。

ブログに戻る
  • PAPIER TIGRE パピエ ティグル(東京都 日本橋) #てんの文房具屋めぐり010

    PAPIER TIGRE パピエ ティグル(東京都 日本橋) #てんの文房具屋めぐり010

    今日はイベント出店で東京に行ったついでに訪れた東京都の日本橋にあるパピエティグルを紹介します。過去に福岡の文房具屋さんでパピエ ティグルのノートに出会い、遊び心のあるデザインとトラの可愛さに惚れてちょっとずつ買い集めていました。

    PAPIER TIGRE パピエ ティグル(東京都 日本橋) #てんの文房具屋めぐり010

    今日はイベント出店で東京に行ったついでに訪れた東京都の日本橋にあるパピエティグルを紹介します。過去に福岡の文房具屋さんでパピエ ティグルのノートに出会い、遊び心のあるデザインとトラの可愛さに惚れてちょっとずつ買い集めていました。

  • 文房具屋店長のペンケースの中身

    文房具屋店長のペンケースの中身

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。 今日はわたしが仕事関連の手帳と一緒に持ち歩いているペンケースの中身を紹介します。 手帳をどう使っているかは動画で詳しく紹介しているのでぜひチェックしてみてください。 ペンケース ミドリ ブックバンドペンケース<B6~A5用> まずはつかっているペンケース。こちらはミドリのブックバンドペンケース<B6~A5用> です。 セピア色に惹かれて購入。手帳に取り付けられるので筆記具の忘れとか 探す時間が減って快適! TODOふせん  ロフト限定 TO DO LIST FUSEN 手帳にTODOを書き込むことが多いので、そのためのTODOふせんを入れています。 キョクトウ・アソシエイツ FOBCOOP TODOリスト 特判 わたしが使っているのはロフト限定のものですが、当店ではほぼ同じサイズ感のTODOふせんも取り扱っていますのでぜひチェックしてみてね。 インデックスふせん ポストイット フィルムインデックス 厚口 マルチカラー 40×18mm 【686MC】 3色×10枚 ふせん...

    文房具屋店長のペンケースの中身

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。 今日はわたしが仕事関連の手帳と一緒に持ち歩いているペンケースの中身を紹介します。 手帳をどう使っているかは動画で詳しく紹介しているのでぜひチェックしてみてください。 ペンケース ミドリ ブックバンドペンケース<B6~A5用> まずはつかっているペンケース。こちらはミドリのブックバンドペンケース<B6~A5用> です。 セピア色に惹かれて購入。手帳に取り付けられるので筆記具の忘れとか 探す時間が減って快適! TODOふせん  ロフト限定 TO DO LIST FUSEN 手帳にTODOを書き込むことが多いので、そのためのTODOふせんを入れています。 キョクトウ・アソシエイツ FOBCOOP TODOリスト 特判 わたしが使っているのはロフト限定のものですが、当店ではほぼ同じサイズ感のTODOふせんも取り扱っていますのでぜひチェックしてみてね。 インデックスふせん ポストイット フィルムインデックス 厚口 マルチカラー 40×18mm 【686MC】 3色×10枚 ふせん...

  • isshoni.ペンケース付きノートカバーと一緒に使えるノートを検証

    isshoni.ペンケース付きノートカバーと一緒に使えるノートを検証

    isshoni. ペンケース付きノートカバーと一緒に使えるノート こちらのアイテムと一緒に使えるノートを検証していきます。

    isshoni.ペンケース付きノートカバーと一緒に使えるノートを検証

    isshoni. ペンケース付きノートカバーと一緒に使えるノート こちらのアイテムと一緒に使えるノートを検証していきます。

  • PEN'S ALLEY Takeuchi ペンズアレイタケウチ(愛知県岡崎市) #てんの文房具屋めぐり009

    PEN'S ALLEY Takeuchi ペンズアレイタケウチ(愛知県岡崎市) #てんの文房具...

    全国・全世界の気になる文房具屋を訪ねてレポートしていきます。 今日は春頃に旅行ついでに訪れた愛知県岡崎市のPEN'S ALLEY Takeuchiさんを紹介します。

    PEN'S ALLEY Takeuchi ペンズアレイタケウチ(愛知県岡崎市) #てんの文房具...

    全国・全世界の気になる文房具屋を訪ねてレポートしていきます。 今日は春頃に旅行ついでに訪れた愛知県岡崎市のPEN'S ALLEY Takeuchiさんを紹介します。

1 4