column

ページが入れ替えられるノート3選!メモした後に分類や整理がしやすく思考の整理・仕事ノートとしておすすめ

ページが入れ替えられるノート3選!メモした後に分類や整理がしやすく思考の整理・仕事ノートとして...

こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです🐱今日はページが入れ替えられるノートを紹介します!個人的にロルバーンがめちゃ気になってて使い道を考えてます😌(買う前提😽) ページが入れ替えられるノートはバインダーより手間なくさっとページの順番を入れ替えられるので、仕事時に急いでメモを取って、後から既存のメモで関連どの近いページの近くへ納めることができるので、わたしはとても愛用しています。

ページが入れ替えられるノート3選!メモした後に分類や整理がしやすく思考の整理・仕事ノートとして...

こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです🐱今日はページが入れ替えられるノートを紹介します!個人的にロルバーンがめちゃ気になってて使い道を考えてます😌(買う前提😽) ページが入れ替えられるノートはバインダーより手間なくさっとページの順番を入れ替えられるので、仕事時に急いでメモを取って、後から既存のメモで関連どの近いページの近くへ納めることができるので、わたしはとても愛用しています。

おとなも使える文房具ブランド4選!会社員や大人の女性向けのシンプルかつ機能的な文房具ブランド

おとなも使える文房具ブランド4選!会社員や大人の女性向けのシンプルかつ機能的な文房具ブランド

こんにちは、店長てんです🐱今日は会社員兼文房具屋店長のわたしが、個人的に気になっている文房具ブランド、シリーズを紹介します。いつか、買いたいなーとチェックしている文房具ばかりなので、もし使ったことがある方いたら感想教えてください🥰

おとなも使える文房具ブランド4選!会社員や大人の女性向けのシンプルかつ機能的な文房具ブランド

こんにちは、店長てんです🐱今日は会社員兼文房具屋店長のわたしが、個人的に気になっている文房具ブランド、シリーズを紹介します。いつか、買いたいなーとチェックしている文房具ばかりなので、もし使ったことがある方いたら感想教えてください🥰

メモ克服!メモるのが苦手な人におすすめの生糸けば安心の質問

メモ克服!メモるのが苦手な人におすすめの生糸けば安心の質問

今日はメモをするときに聞いておけば安心の質問を紹介します。 わたしは社会人になってからメモが苦手でした。聞き漏れがあって後から再度確認しないといけなかったり、書くことに精一杯で内容が理解できなかったり・・・そんなこんなで新卒時代から社会人7年目まで、苦手だなと思いつつメモをとってきて、「これ聞いといてよかった!」って思ったことや、後輩にメモとってもらいながら質問されて素晴らしいなと思った内容を紹介します。

メモ克服!メモるのが苦手な人におすすめの生糸けば安心の質問

今日はメモをするときに聞いておけば安心の質問を紹介します。 わたしは社会人になってからメモが苦手でした。聞き漏れがあって後から再度確認しないといけなかったり、書くことに精一杯で内容が理解できなかったり・・・そんなこんなで新卒時代から社会人7年目まで、苦手だなと思いつつメモをとってきて、「これ聞いといてよかった!」って思ったことや、後輩にメモとってもらいながら質問されて素晴らしいなと思った内容を紹介します。

【仕事メモの取り方】何度も聞かず済む、1回で必要なことをメモるポイントは4つ!(社会人6年目の仕事ノート)

【仕事メモの取り方】何度も聞かず済む、1回で必要なことをメモるポイントは4つ!(社会人6年目の...

新卒から早6年の月日が経ちました。 パソコンでたくさんのツールや管理画面、資料などを使ってきましたが、速く使いこなす・ミスなく行う・引継ぎは1回で済ますために重要なのはメモ。 まだまだ未熟者なので恐縮ですがインスタのDMやyoutubeでリクエストがあったので、どんなふうにメモればいいのか、この6年で気がついたことを解説しました。 ぜひみなさんの方法も教えてください〜〜〜〜!

【仕事メモの取り方】何度も聞かず済む、1回で必要なことをメモるポイントは4つ!(社会人6年目の...

新卒から早6年の月日が経ちました。 パソコンでたくさんのツールや管理画面、資料などを使ってきましたが、速く使いこなす・ミスなく行う・引継ぎは1回で済ますために重要なのはメモ。 まだまだ未熟者なので恐縮ですがインスタのDMやyoutubeでリクエストがあったので、どんなふうにメモればいいのか、この6年で気がついたことを解説しました。 ぜひみなさんの方法も教えてください〜〜〜〜!

手帳がうまく使えない?そんな時はメモ帳の「目的×頻度×場所」してみては?

手帳がうまく使えない?そんな時はメモ帳の「目的×頻度×場所」してみては?

こんにちは、店長のてんです。 今日はインスタの先日ストーリーズでおこなったアンケートの中にあった悩みに答えていこうかと思います。  お悩み:「手帳がうまく使えない」「何冊かに使い分けているとどこに何を書いているのかさがすのに時間がかかる」  お二つともまとめて回答させていただきます👩‍💻 わたしの使い方が正解だとは微塵も思っていないのですが、なにかお役に立てれば幸いです。 

手帳がうまく使えない?そんな時はメモ帳の「目的×頻度×場所」してみては?

こんにちは、店長のてんです。 今日はインスタの先日ストーリーズでおこなったアンケートの中にあった悩みに答えていこうかと思います。  お悩み:「手帳がうまく使えない」「何冊かに使い分けているとどこに何を書いているのかさがすのに時間がかかる」  お二つともまとめて回答させていただきます👩‍💻 わたしの使い方が正解だとは微塵も思っていないのですが、なにかお役に立てれば幸いです。 

社会人の勉強方法ってなにが正解?6年目OLが模索している方法

社会人の勉強方法ってなにが正解?6年目OLが模索している方法

こんにちは、店長のてんです。 社会人になって1〜2年目に「なんで学校ではこういうこと教えてくれなかったんだろう!」って思うことがたくさんありましたが、日々の業務に追われて目の前のことをこなすので精一杯でした。 3〜4年目くらいにビジネス書を読んだり英語の勉強を始めたりと、1〜2年目で自分の力不足を感じていた部分に対し、勉強を始めるようになりました。 でも社会人の勉強ってカリキュラムがあるわけでも試験があるわけでもなくて学生時代の勉強方法じゃ身につかないなと思っていました。 今後もっと効率よく学べるように現在の勉強方法のルールを書き残しておこうと思います。 勉強する時間と量を決めておく 「いつどのくらいやるか」、学生時代は授業も宿題も予備校も時間と量が決まっていました。でも今は社会人で1日のほとんどの時間を仕事に使っている状態。仕事も忙しいことだし、「できるときに、まとめてできるだけやっちゃおう」と思っているといつまで経ってもやらないんですよね、わたし。 なので「朝ごはん前に1つだけやる」って決めて取り組むようになりました。今回のダイエットと健康の勉強は1つ=15〜20分くらい。30分は集中できそうにないので短めで設定しています。 なるべくに勉強した内容を人に話す 人に話す、説明するって結構難易度高いんですよね。 前提の知識がない人に分かりやすく伝えるということは 知識や理解を深くする必要がある 曖昧な部分をなくす 自分が学んだことに曖昧な部分があると説明ができません。また人に話すと記憶が定着する気がしているのでなるべく周りに学んだことを話したりアウトプットして共有しています。 暗記ではなく理解を心がける 基本的には理解さえしておけば覚えることはない、なぜなら社会人は試験がないから。 たとえば糖質制限をすると痩せる理由は「糖分が血糖値を急上昇させると、脂肪をためこむ成分が分泌される」くらいの理解でOK。何の成分なのかは検索すればわかることなので憶えない。みたいな感じです。 さいごに 他にも、 信頼できるwebサイトの情報を参考にする できれば本からも知識を得る アウトプットを作る みたいなのもこだわっていたりします。社会人になって勉強続かないなっていう方の参考になれば幸いです。

社会人の勉強方法ってなにが正解?6年目OLが模索している方法

こんにちは、店長のてんです。 社会人になって1〜2年目に「なんで学校ではこういうこと教えてくれなかったんだろう!」って思うことがたくさんありましたが、日々の業務に追われて目の前のことをこなすので精一杯でした。 3〜4年目くらいにビジネス書を読んだり英語の勉強を始めたりと、1〜2年目で自分の力不足を感じていた部分に対し、勉強を始めるようになりました。 でも社会人の勉強ってカリキュラムがあるわけでも試験があるわけでもなくて学生時代の勉強方法じゃ身につかないなと思っていました。 今後もっと効率よく学べるように現在の勉強方法のルールを書き残しておこうと思います。 勉強する時間と量を決めておく 「いつどのくらいやるか」、学生時代は授業も宿題も予備校も時間と量が決まっていました。でも今は社会人で1日のほとんどの時間を仕事に使っている状態。仕事も忙しいことだし、「できるときに、まとめてできるだけやっちゃおう」と思っているといつまで経ってもやらないんですよね、わたし。 なので「朝ごはん前に1つだけやる」って決めて取り組むようになりました。今回のダイエットと健康の勉強は1つ=15〜20分くらい。30分は集中できそうにないので短めで設定しています。 なるべくに勉強した内容を人に話す 人に話す、説明するって結構難易度高いんですよね。 前提の知識がない人に分かりやすく伝えるということは 知識や理解を深くする必要がある 曖昧な部分をなくす 自分が学んだことに曖昧な部分があると説明ができません。また人に話すと記憶が定着する気がしているのでなるべく周りに学んだことを話したりアウトプットして共有しています。 暗記ではなく理解を心がける 基本的には理解さえしておけば覚えることはない、なぜなら社会人は試験がないから。 たとえば糖質制限をすると痩せる理由は「糖分が血糖値を急上昇させると、脂肪をためこむ成分が分泌される」くらいの理解でOK。何の成分なのかは検索すればわかることなので憶えない。みたいな感じです。 さいごに 他にも、 信頼できるwebサイトの情報を参考にする できれば本からも知識を得る アウトプットを作る みたいなのもこだわっていたりします。社会人になって勉強続かないなっていう方の参考になれば幸いです。