出荷元倉庫の変更・追加に関するお知らせ

いつもてんのしごと道具店をご利用いただい誠にありがとうございます。本日は、当店の注文時の出荷元倉庫の変更・追加に関するお知らせです。

2020年にオープン以来、当店の注文はすべて店長てんが1件ずつ手作業で行なって参りました。

2023年になり、たくさんの方が当店を利用してくれるお店に育ち、いよいよわたし一人での出荷作業ではスピード感や質を担保することが難しくなってきました。

そのため、一部の出荷を提携する外部に委託することに決定しましたことをお知らせいたします。

========

5/3 12:00 以降のご注文の一部が「てんのしごと道具店(今治倉庫)」より出荷されます。

出荷開始タイミング:5/14までGW休暇のため、5/15以降出荷

在庫調整の関係で、既存の福岡薬院店と今治倉庫の2拠点から出荷されるような注文の場合、送料が660円×2の1320円請求されますが、後日返金させていただきますのでご安心ください。

========

この判断にいたるまで、わたし(店長てん)は「お客様へお届けする最終チェックを外部に委託するのは危険なんじゃないか」と思い、いろいろな方法を模索しておりました。

たとえば現在の出荷場である福岡薬院店で出荷を手伝ってくれる方を探すだったり、出荷までにかかる日数を増やすだったり、わたしの他の業務を外部委託するだったり・・・

いろいろ考えたのですが、「お客様へご注文の品を正確に素早く届ける」かつ「もっとお客様とコミュニケーションをとったり感謝の気持ちを伝えられるような施策を考えたい」という点から、外部の倉庫へ委託することにしました。

 

4月末現在、実際にわたしも倉庫に行って棚を整えたり出荷梱包の指導などを行っております。

出荷業務にあたる予定のメンバーともお話しができ、とても安心と信頼ができる方々でした。

今まで当店をさらによくするために奮闘してきましたが、さらにたくさんの味方が増え、スピード感を持って成長していけるのではと今からワクワクしております。

引き続き当店を何卒よろしくお願いいたします。

ブログに戻る
  • ズボラさんにおすすめ!一手間省ける便利な文房具6選

    ズボラさんにおすすめ!一手間省ける便利な文房具6選

    ズボラさんにおすすめ!一手間省ける便利な文房具6選 こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今回は、ズボラな私にぴったりの、時間を節約できる便利な文房具を6つ紹介します!これらのアイテムを使えば、日々の業務がぐっと楽になりますよ。 1. 針なしホッチキス 最初にご紹介するのは、PLUSのペーパークリンチです。針なしで紙を綴じることができるこのホッチキスは、使い方も従来のホッチキスと同様です。右利きでも左利きでも使え、最大6枚まで綴じることができます。 このホッチキスの仕組みは面白く、約7mmの穴を開けた後、紙を折り込んで留めるというもの。針を補充する手間が省け、使いたいときにすぐ使えるのが魅力です。紙を無駄に傷めることもなく、非常に便利です。 >>PLUS ペーパークリンチ (※外部サイトへ遷移)<< 2. ペン磁消し 次に紹介するのは、クツワのペン磁消しです。消しゴムの残りカスを簡単に集めることができるアイテムです。 消しゴムに鉄粉が含まれており、キャップにはマグネットが付いています。これにより、消しカスが磁力でくっつくので、掃除が楽チン。 実際に2年間使っていますが、消耗が少なくて済むので、非常に満足しています。 >>クツワ ペン磁消し << 3. ふせんのポップアップディスペンサー 続いてご紹介するのは、Post-itのポップアップディスペンサーです。 これがあれば、片手で簡単にふせんを取り出せます。スプリングで押し上げられる仕組みになっており、重さもしっかりしているので、安定感があります。 デザインにもこだわりがあり、見た目も可愛いものが多いのが嬉しいですね。 >>Post-it ポップアップディスペンサー (※外部サイトへ遷移)<< 4. テープのり 次に、KOKUYOのドットライナーです。これがあれば、のりを塗る手間が省け、簡単に貼り付けることができます。すぐに乾くので、作業がスムーズに進むのが嬉しいポイント。 リフィルも用意されていて、使い続けることができるのも魅力的です。持ち運びにも便利なので、仕事や学校に最適です。 >>KOKUYO...

    ズボラさんにおすすめ!一手間省ける便利な文房具6選

    ズボラさんにおすすめ!一手間省ける便利な文房具6選 こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今回は、ズボラな私にぴったりの、時間を節約できる便利な文房具を6つ紹介します!これらのアイテムを使えば、日々の業務がぐっと楽になりますよ。 1. 針なしホッチキス 最初にご紹介するのは、PLUSのペーパークリンチです。針なしで紙を綴じることができるこのホッチキスは、使い方も従来のホッチキスと同様です。右利きでも左利きでも使え、最大6枚まで綴じることができます。 このホッチキスの仕組みは面白く、約7mmの穴を開けた後、紙を折り込んで留めるというもの。針を補充する手間が省け、使いたいときにすぐ使えるのが魅力です。紙を無駄に傷めることもなく、非常に便利です。 >>PLUS ペーパークリンチ (※外部サイトへ遷移)<< 2. ペン磁消し 次に紹介するのは、クツワのペン磁消しです。消しゴムの残りカスを簡単に集めることができるアイテムです。 消しゴムに鉄粉が含まれており、キャップにはマグネットが付いています。これにより、消しカスが磁力でくっつくので、掃除が楽チン。 実際に2年間使っていますが、消耗が少なくて済むので、非常に満足しています。 >>クツワ ペン磁消し << 3. ふせんのポップアップディスペンサー 続いてご紹介するのは、Post-itのポップアップディスペンサーです。 これがあれば、片手で簡単にふせんを取り出せます。スプリングで押し上げられる仕組みになっており、重さもしっかりしているので、安定感があります。 デザインにもこだわりがあり、見た目も可愛いものが多いのが嬉しいですね。 >>Post-it ポップアップディスペンサー (※外部サイトへ遷移)<< 4. テープのり 次に、KOKUYOのドットライナーです。これがあれば、のりを塗る手間が省け、簡単に貼り付けることができます。すぐに乾くので、作業がスムーズに進むのが嬉しいポイント。 リフィルも用意されていて、使い続けることができるのも魅力的です。持ち運びにも便利なので、仕事や学校に最適です。 >>KOKUYO...

  • 高くて購入を迷っていたけど…むしろ早く買えばよかった!高くても後悔していないペン5選

    高くて購入を迷っていたけど…むしろ早く買えばよかった!高くても後悔していないペン5選

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今日は、最近使ってみて本当に良かった高級ペンを5つご紹介します。高いからといって躊躇していたけれど、もっと早く買っておけばよかったと感じるアイテムばかりです。

    高くて購入を迷っていたけど…むしろ早く買えばよかった!高くても後悔していないペン5選

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今日は、最近使ってみて本当に良かった高級ペンを5つご紹介します。高いからといって躊躇していたけれど、もっと早く買っておけばよかったと感じるアイテムばかりです。

  • 文房具屋の店長が最近使い切ったお気に入りの文房具を紹介します!

    文房具屋の店長が最近使い切ったお気に入りの文房具を紹介します!

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今日は、最近使い切ったお気に入りの文房具を紹介します!実際に使ってみて、どれも本当に良かったので、ぜひ皆さんにもシェアしたいと思います。

    文房具屋の店長が最近使い切ったお気に入りの文房具を紹介します!

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今日は、最近使い切ったお気に入りの文房具を紹介します!実際に使ってみて、どれも本当に良かったので、ぜひ皆さんにもシェアしたいと思います。

  • みんなのおすすめ文房具を買って見たらすごく良かったので紹介させて!

    みんなのおすすめ文房具を買って見たらすごく良かったので紹介させて!

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今日はYouTubeのコメントでおすすめされた文房具を紹介します!実際に使ってみたら、どれもすごく良かったので、ぜひチェックしてみてください。

    みんなのおすすめ文房具を買って見たらすごく良かったので紹介させて!

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。今日はYouTubeのコメントでおすすめされた文房具を紹介します!実際に使ってみたら、どれもすごく良かったので、ぜひチェックしてみてください。

1 4