【社会人6年分】仕事ノートの中身紹介!IT企業OLから20代事業部長まで経験したわたしの赤裸々ノート

【社会人6年分】仕事ノートの中身紹介!IT企業OLから20代事業部長まで経験したわたしの赤裸々ノート

こんにちは、店長てんです🐱🌿

9月に東京から福岡に引っ越す✈️予定なんですが、
それにともなって部屋を片付けていたら昔のしごとノートがたくさんでてきたので紹介していきます📔

ノートを紹介するにあたって、どんな仕事をしていたのか軽く自己紹介🙋🏻‍♀️🌻

【1〜3年目】
スマホケースのifaceのメーカーでネットショップの立ち上げと店長をしていました

【3〜5年目】
マッチングアプリのプロモーションとオウンドメディアの立ち上げ・運営をしていました。

【6年目(現在)】
今治タオルのタオルメーカーでEC事業部の立ち上げをしています。


1冊目:社会人1〜2年目



毎日たくさんのことを教わっていたので、前週より早く正確にたくさんのことが捌けるようになっているのかを見える化するために、
2週分の業務内容が見比べられるようなフォーマットでtodoやスケジュールを管理していました。

ページの半分は、商品ページの構成やセールの企画などの業務のメモを書いていました。

2冊目:社会人3〜4年目



前半がマンスリーで後半が自由ノートになっているスケジュール帳を使っていました。
仕事とプライベートごっちゃでスケジュール管理していたので、なにがなんやら状態ですね…

スケジュールを確認するため、考えをノートを書くために、スケジュール帳のページをパタパタとめくらないといけないのが
めんどくさくて3ヶ月くらいでこのノートは使うのをやめちゃいました。

3冊目:社会人4〜5年目

 


スケジュールとtodo管理をパソコンでデジタル管理していたので考える用のノートのみ。


4冊目:社会人5年目



スケジュール管理はノートでやりたいな〜と思ったので、1冊目とほぼ同じフォーマットに。
ただ2週間分を見比べる必要はとくになかったので、月〜日までを1ページで見渡せるようになってます。


5冊目:社会人6年目


3〜5年目あたりでぐっと考えることが増えたので
それにともなってしごとノートのフォーマットが変化しています。

スケジュールは絶対忘れちゃいけないことを書いているだけなのでエリアを縮小。
考えるゾーンを増やしました。

スケジュールを書き込んでいるのは無印良品のスケジュールふせんです。

Youtubeで詳しく解説してます

ラジオがわりに聞き流しにきてね。

ブログに戻る
  • PAPIER TIGRE パピエ ティグル(東京都 日本橋) #てんの文房具屋めぐり010

    PAPIER TIGRE パピエ ティグル(東京都 日本橋) #てんの文房具屋めぐり010

    今日はイベント出店で東京に行ったついでに訪れた東京都の日本橋にあるパピエティグルを紹介します。過去に福岡の文房具屋さんでパピエ ティグルのノートに出会い、遊び心のあるデザインとトラの可愛さに惚れてちょっとずつ買い集めていました。

    PAPIER TIGRE パピエ ティグル(東京都 日本橋) #てんの文房具屋めぐり010

    今日はイベント出店で東京に行ったついでに訪れた東京都の日本橋にあるパピエティグルを紹介します。過去に福岡の文房具屋さんでパピエ ティグルのノートに出会い、遊び心のあるデザインとトラの可愛さに惚れてちょっとずつ買い集めていました。

  • 文房具屋店長のペンケースの中身

    文房具屋店長のペンケースの中身

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。 今日はわたしが仕事関連の手帳と一緒に持ち歩いているペンケースの中身を紹介します。 手帳をどう使っているかは動画で詳しく紹介しているのでぜひチェックしてみてください。 ペンケース ミドリ ブックバンドペンケース<B6~A5用> まずはつかっているペンケース。こちらはミドリのブックバンドペンケース<B6~A5用> です。 セピア色に惹かれて購入。手帳に取り付けられるので筆記具の忘れとか 探す時間が減って快適! TODOふせん  ロフト限定 TO DO LIST FUSEN 手帳にTODOを書き込むことが多いので、そのためのTODOふせんを入れています。 キョクトウ・アソシエイツ FOBCOOP TODOリスト 特判 わたしが使っているのはロフト限定のものですが、当店ではほぼ同じサイズ感のTODOふせんも取り扱っていますのでぜひチェックしてみてね。 インデックスふせん ポストイット フィルムインデックス 厚口 マルチカラー 40×18mm 【686MC】 3色×10枚 ふせん...

    文房具屋店長のペンケースの中身

    こんにちは、てんのしごと道具店の店長てんです。 今日はわたしが仕事関連の手帳と一緒に持ち歩いているペンケースの中身を紹介します。 手帳をどう使っているかは動画で詳しく紹介しているのでぜひチェックしてみてください。 ペンケース ミドリ ブックバンドペンケース<B6~A5用> まずはつかっているペンケース。こちらはミドリのブックバンドペンケース<B6~A5用> です。 セピア色に惹かれて購入。手帳に取り付けられるので筆記具の忘れとか 探す時間が減って快適! TODOふせん  ロフト限定 TO DO LIST FUSEN 手帳にTODOを書き込むことが多いので、そのためのTODOふせんを入れています。 キョクトウ・アソシエイツ FOBCOOP TODOリスト 特判 わたしが使っているのはロフト限定のものですが、当店ではほぼ同じサイズ感のTODOふせんも取り扱っていますのでぜひチェックしてみてね。 インデックスふせん ポストイット フィルムインデックス 厚口 マルチカラー 40×18mm 【686MC】 3色×10枚 ふせん...

  • isshoni.ペンケース付きノートカバーと一緒に使えるノートを検証

    isshoni.ペンケース付きノートカバーと一緒に使えるノートを検証

    isshoni. ペンケース付きノートカバーと一緒に使えるノート こちらのアイテムと一緒に使えるノートを検証していきます。

    isshoni.ペンケース付きノートカバーと一緒に使えるノートを検証

    isshoni. ペンケース付きノートカバーと一緒に使えるノート こちらのアイテムと一緒に使えるノートを検証していきます。

  • PEN'S ALLEY Takeuchi ペンズアレイタケウチ(愛知県岡崎市) #てんの文房具屋めぐり009

    PEN'S ALLEY Takeuchi ペンズアレイタケウチ(愛知県岡崎市) #てんの文房具...

    全国・全世界の気になる文房具屋を訪ねてレポートしていきます。 今日は春頃に旅行ついでに訪れた愛知県岡崎市のPEN'S ALLEY Takeuchiさんを紹介します。

    PEN'S ALLEY Takeuchi ペンズアレイタケウチ(愛知県岡崎市) #てんの文房具...

    全国・全世界の気になる文房具屋を訪ねてレポートしていきます。 今日は春頃に旅行ついでに訪れた愛知県岡崎市のPEN'S ALLEY Takeuchiさんを紹介します。

1 4